コース番号
J00278

南四国を訪ねて

🆕 お寺の宿坊に泊まる 高知旅

仁淀川町中津渓谷 ※写真はすべてイメージです。

高知の豊かな自然と文化に触れ、四国霊場の歴史に心を寄せる特別な旅。
清流仁淀川の源流・中津渓谷の自然美を楽しみ、歴史ある酒どころ佐川の町並みを散策します。弘法大師ゆかりの38番札所・金剛福寺を参拝し、四国最南端・足摺岬の雄大な景観を満喫。水荷浦の段畑は国の重要文化的景観や美しい日本のむら景観百選に選定されている絶景スポット。

お遍路札所を訪れる旅ですが、お納経をされない方もお気軽にご参加いただけます。観光・文化体験としてお気軽にどうぞ。
37番札所「岩本寺」の宿坊は、さまざまなアクティビティ、食事と設備が充実していて、お遍路さんだけでなく観光客やビジネス客も宿泊利用されます。
※夕食までのお時間は各種体験や自由散策をお楽しみください。
念珠づくり・みそづくり・御写経(希望者のみ事前申込。料金は別途必要です。)
大正町市場
大正町市場
遊子 水荷浦の段畑
遊子 水荷浦の段畑
岩本寺
岩本寺
旅行代金
お一人様
¥32,000-
出発日
2025年11月21日(金)募集中
旅行日程
1泊2泊
目的地
高知県
料金説明
【料金に含まれるもの】
食事(朝食1回・昼食2回・夕食1回)・交通費を含みます。
※バス・タクシー・ロープウェイ・マイクロバス・ケーブル代があれば含まれます。
【料金に含まれないもの】
納経料金・お賽銭ほか個人的な費用

くわしいツアー情報は
こちら(PDF)をご覧ください

日次 スケジュール 食事
1日目 伊予鉄本社(7:30発)--国道33号線--仁淀川町中津渓谷(遊歩道自由散策)--佐川町上町あるく(町ガイドの案内)--昼食--大正町市場--中土佐IC--四万十中央IC--37番 岩本寺 泊(14:45頃着)
  • 朝:✕
  • 昼:○
  • 夕:○
2日目 岩本寺(7:45発)【朝の勤行体験(6:00~自由参加)】--38番 金剛福寺・展望台・岬めぐり--国道321号線--国道56号線--道の駅 ふれあいパーク大月(休憩)--昼食--遊子 水荷浦の段畑(遊歩道自由散策)--宇和島南IC==三間IC--道の駅 みま(休憩)--三間IC==松山IC--松山市駅解散(17:30頃着)お疲れ様でした
  • 朝:○
  • 昼:○
  • 夕:✕

旅行条件

最少催行人数
15名
募集定員
23名
運送機関の種類
伊予鉄バス または同等クラス
食事条件
朝1・昼2・夕1
利用航空会社
利用予定ホテル
37番 岩本寺
添乗員
同行いたします
バスガイド
同行いたしません

※お申し込み前に必ずご旅行条件、当社約款をご覧ください。

お問い合わせ

いよてつ順拝センター

〒790-0012
松山市湊町4丁目4-1(伊予鉄グループ本社ビル5階)
TEL 089-948-3114 FAX 089-948-3175
国内旅行業務取扱管理者 和田 学

このツアーに申し込む

このツアーに申し込む

最小催行人数に満たない場合は、ツアーの催行を中止する場合がございます。
その際は、別途ご連絡さし上げます。ご了承くださいませ。